はじめてのハッカソンのロゴ紹介と2年目を迎えて。

イベント デザイン

はじめてのハッカソン用のロゴを作りましたのでその紹介をします。

ロゴ制作の過程

たくさん作って色々悩みました。
hackathon_logo00

ここに入っていないものもあるくらい。

hackathon-logo-step_03
こんな感じから、

hackathon-logo-step_05
こうなり、

hackathon-logo-step_07
そしてこうなっていきました。

hackathon-logo-step_10

カラフルだけでなくシンプルカラーも作り、角に丸みを持たせ落ち着いた色味にしました。

hackathon_logo_CMYK-colorful

色々ブレブレですが、色んなことを考えて楽しかったです。

Special Thanks

ロゴに関してnao(@naoi109)さんと佐久間さんにアドバイスを頂きここまで作ることができました。ありがとうございます。
その他にも意見を下さった方、見ていただいた方々、ありがとうございます!

以下、質問いただく回数が増えてきたものを中心に書いています。

スタートは一人。

このハッカソンは一人で始めました。以前「Web APIハッカソン」を共催していましたが、流れが変わっていったので最初の頃のハッカソンを自分で開こうと決意したのがきっかけです。
会場選びから募集方法、方針、スケジュール、全て一人で決めました★
でも今では色々な方にアドバイス貰ったり助けられていますm(_ _)m

お手伝いについて。

当日お手伝いをしてくれてるスタッフがいます。
絶対参加にしたり縛りを付けることはしていません。「開催中は自由〜♪」としています。
ハッカソンに参加するも好きなことをやるも自由!
主な内容としては、机・椅子の運びや受付、お菓子の買い出しなど「一人じゃ大変なこと」をお願いしていますm(v_v)m

スタッフをやってくれてる人には、一応以下もお願いしています。(伝えた人と伝えてない人がいます。すみません。伝えるべき人には伝えてますので!)

・負は連鎖するので避けたい。
・笑顔でお願いします。

満面の笑顔じゃなくてもいいです。プラスの雰囲気さえ出ていればそれでOKー!

私はイベントのお手伝いはいくつか経験があるのですがどれも凄く学びになりました。
(はじめてのハッカソンの手伝いが学びになっているかは分かりませんが・・・。)

どの勉強会でも他では経験できないこと得られないことを教えてもらいました。
手伝ってくれた方々にとって学びになったかは分かりませんが、何かしら得ることがあれば嬉しいです。

得ることすら無ければ・・・スタッフにも楽しんでいただけると幸いです。
これはイベント開催前に伝えたり伝えなかったりしていることですが、「私(主催)は置いておいて、参加者だけでなく手伝ってくださる方々にも楽しんでもらいたい」という気持ちがあります。

いっぱいいっぱいで頭が回らなかったり、元々気にしない性格でうっかりだったりと、当たり前なことが出来ていなかったりしますが、周りにツッコミをいただき気付く日々です。ありがとうございます。

(あと、大変申し訳ないのですが「自分も主催をしたい」という申し出はお断りしています・・・。それともしかしたら、”運営”において体制を変えるかもしれません。変えないかもしれません。)

スキルアップが開催理由の一つ。

きっかけは上に書いた通りですが、始めた理由の一つに「自分のスキルを楽しくアップさせたい」という想いがありました。
ロゴを考えたり色々なことに挑戦していくことでスキルが身についている実感があります。
始めた理由は他に「交流」もあります。
あとは、開催するにつれて「発表&プレゼン力を磨く場」になっていることにも気づきました。
「開始前の説明」や「参加申し込み時アンケート」によってハッカソンの流れに大きく影響が出ます。
回によって説明する内容を変えており、参加者の様子を見て反省しつつ修正をしています。

何かしら問題には何度もぶつかっていますが、これからも精一杯楽しんで開催していけたらと思います。

このイベントは営利目的ではありません。

イベントの開催自体は営利目的ではなりません。ざっくり言うと、参加者同士の交流や知識・モチベーションの向上・楽しんだりする場を目的としています。
営利目的ではないと言うものの無料ではありません。

最初の頃は、お菓子代やペン、ネームプレートなどを自腹で準備していたのですがお財布に痛くなってきたので多少頂戴しています。(会場によっては規約上徴収できなかったりたくさんの特典をいただいている会場では無料としています。)

もしかしたら、はじめてのハッカソンのグッズ販売や何かしら「開催」とは別でアクションを起こすかもしれません。起こさないかもしれません。念を押して申し上げますと、開催自体は儲けるためではありません。

また、スタートアップを支援するコミュニティでもありません。
別のハッカソンへの「準備」や「息抜きの場」、「気軽にハッカソンをする場」としてご活用ください。

こういった非営利なイベントはたくさんありますが誰もが「ボランティア活動」をしたいと思っているわけではありません。きちんとお金をとっているところもあればそうじゃないところもあります。

人が変わればイベントが変わる。それどころか、同じ人であっても「開催目的」によってはお金をとったりとらなかったりします。

私は今の段階では交流をたくさんとりたいという気持ちが強いです。
今後もしかしたらこのイベントとは別に有料のイベントを開催するかもしれません。
その時その時で状況は変わります。

悪戦苦闘しながら進んでいます。
今後も暖かく見守っていただけると嬉しいです。

2015年1月で2年目を迎えました。

このハッカソンを始めてから1年が経ちました。
続いたのは色々な方にアドバイスや助けていただいたおかげです。

これまでの様子はこちらのブログにまとめています。
http://hackathon-firststep.hatenablog.com/

アドバイスされても全てを実行しているとは限りません。
イベントに合っているか考えて私が判断していますm(_ _)m
そのあたりをご理解いただければと思います。

何度でもご参加ください。

参加初めての方もすでに参加したことのある方でもどなたでもご参加いただけます。
むしろリピート参加していただけると「はじめてのハッカソン」を肯定された気がして凄く嬉しく感じます。

名前は「はじめての」ですが「最初のステップ」や「気軽に」の方でイメージしていただければと思います。

気軽に参加していただきたいのですが、、、悪態が激しい方は迷惑になるため次回以降のご参加はお断りすることがあります。きついことを書いて申し訳ないですが、皆さんで楽しくやりたいのでご協力のほどよろしくお願いします。

色んなトコロとコラボや協力しています。

以前、ConoHa VPSなどの特典のあるハッカソンを開催しました。
ConoHa_Aloma
この回はアロマとのコラボでもありました。

他には次回、言語解析WebAPIをご提供いただく予定になっています。詳しくは3月中にアップする開催レポをご覧ください。

ここで言えるのはこれくらいですが、面白いことは大好きなので色々と挑戦していきたいなーっと思っています!

ステッカーを作ってみました。

初めてステッカーというものを作ってみました。
今までPCにシール類は貼ったことがなかったのですが自分で作ったということもあり貼ってみました。

失敗しました。

これ、空気入るんですね(°ー°;)
次はもう少し小さいのを作ります。
次回(3/7)に間に合えば持って行きます。貰ってください。

詳しいイベント情報は以下をご覧ください。

Facebook
はじめてのハッカソン

Twitter
はじめてのハッカソン

これからもはじめてのハッカソンをよろしくお願いしますm(_ _)m