CSS Nite Fukuoka vol.8 にてLTさせていただきました!その時の感想とセッションへの感想をつらつら。

イベント

福岡で開催されたCSS Nite。
前回参加した時も楽しかったですが、今回も楽しかったです。

ツールと制作環境・フォント 鷹野 雅弘さん

フォント

最近、フォント事情がすごいですよね。何がすごいかって、源ノ角ゴシックが出てきたり呼び名が複数あったり、新しいOSでは游ゴシック/游明朝が標準で搭載されていたり、Webフォントが熱かったり、、、

Noto Sans Japaneseの由来は知らなかったので、豆腐の説明をされた時は冗談かと思いましたが冗談じゃないことを知り驚き倍増でした。

Webフォントを横断して検索できるGlyphSearch、便利ですね!今後使っていこうと思います。
http://glyphsearch.com/

フォントまわりは新しいことがたくさんで頭の整理が出来ていませんでした。
今回のセッションでは表面的にしか把握できていなかったフォントについて理解することが出来ましたし、知らなかったこともたくさん得ることができました。

おすすめフォントや流行ると予想されるフォント、変わったフォントなどためになる情報も満載でした!

ツールと制作環境

Adobeとmacromediaとの戦争はほんの少し聞いたことはありましたが、分かりやすくまとまっていてさすがだなと思いました。
特にAdobe製品は名前が変わったりアプリが増えたり、機能もとても増え続けているので追えてませんでした。
新しい機能に、データ共有できるだけでなく自動更新できるライブラリパネルが搭載されているのですね。
誰かと共同で作業する時に、非常に活躍しそうです。

最近やっと本気を出し始めたAdobeさん。
カスタマーに問い合わせたり再インストールやファイルをごそっと消しても解決しなかったPhotoshopのエラーが最近のバージョンアップにより直ったこともあり、Adobeさんにはとても期待しています。

デザイントレンド 原 一浩さん

原さんのセッションは以前CSS Niteで聞いたことがありました。その時の印象は「キャプチャ量がすごい!面白い!!」でしたが、今回聞いたセッションは面白さがさらにパワーアップしていました。

インパクトのあったところを文章にしようとしたのですが書いていて気付きました。これはその場にいないと分からないインパクトと面白さです・・・。

デザインのトレンドは今までのデザイントレンドの流れがあり、どんなところで利用されているのか、今後それがどうなるか、どれが生き残るだろうかなどの予想とそのトレンドの「いいとこ・わるいとこ」を踏まえての説明でした。

ローポリ、レインボーナビ、ファーストビュースプラッシュ・・・など。

特に「どんなところで利用されているか」が面白かったです。
え、そんなところに?!
まさかまさかの・・・そうきましたか!
そんなツッコミ満載の利用例も多く、非常に楽しませていただきました。

ライトニングトークしました。

人前で話す機会は多いですが全然慣れません。
でもまーいっかって思うようにしてます(笑
アンケート内容も意外と好評でほっとしています。
もっと評価低いかなとか厳しいツッコミあるかなとか思ってました。

スライドと補足内容を以下に書きます。

補足

フリーランスは向いていないと思ってました。
会社勤めの頃に(会社都合で)在宅ワークを経験したのですが、一人ぼっちだし頑張っても頑張らなくてもパソコンの前に張り付いていないといけないし辛かったです。
フリーランスも似たようなものだと思ってました。
勉強会がきっかけでフリーランスになれたようなものですが、勉強会に行くようになったのはスキルアップをしたかったからでした。
独学でWebの勉強をして就職し、土台の部分に所々穴があることを感じてました。スキルアップして転職したいと思いたくさんの勉強会に参加しました。
私は人見知りで、自分から積極的に話しかけることもあまりしません。(テンション上がっている時は別ですが)
そんな人見知りの私でしたが、気付いたらフリーランスの人たちに囲まれ、気付いたらフリーランスの事情を自然と耳にするようになり。
流れに身を任せて、イベントのスタッフをやってみたりLTに挑戦してみたり。
私のことを知っている方はご存知かと思いますが自分から率先してやるオラオラ系では決してありません。
いろいろなことに身を任せて挑戦してみた結果、人とのつながりが増えていました。

一つ一つのことには真剣に取り組みました。
ハンズオンのスタッフを何度か経験したことにより、人に教えることの大変さを知り、同時に仕事としてもできるという自信につながりました。
さまざまな働き方をする人たちと出会い、自分には自分に合った働き方があり、一般的な働き方をしなくてもよいという、何か背中を押すものを得ました。
人見知りでも、無理しない範囲で動いていても、何かしらにつながっていて、それがとても嬉しく感じたり。

一時期は、スキルアップできているのか不安に感じていましたが、今思えばちゃんと土台は固まっていっており、スキルだけでなく別のことも得ていました。
その時は分からないことってたくさんありますね。
中には「仕事欲しくてスタッフやったけど全然だから辞める」て方々も見かけます。
勉強会のスタッフをやると人とのつながりは増えますが、それがすぐに仕事につながるかは別です。

今はフリーランスを楽しんでいますが来年どんな働き方をしているかは分かりません。行きたい会社を見つけて運よく採用していただいている場合もあるかもしれませんし、フリーランスをまだまだ満喫しているかもしれません。

どちらにせよ言えることは「人生を楽しむ選択をしているだろう」ということくらいです。